◆町民運動会

2025年度 若葉町町民運動会 お疲れ様でした!

 町民運動会にご参加頂いた皆様、お疲れ様でした!

 2025年10月12日に開催しました立川市若葉町町民運動会につきまして、晴天のもと大勢の皆様にご参加頂き、心から感謝申し上げます。
 子供から大人まで世代を超えた熱戦に、多くの笑顔と歓声があふれ、地域の絆が一層深まったのではないかと思います。
 準備・運営にご尽力頂いた実行委員会やボランティアスタッフの皆様、ご声援頂いたご家族・ご近所の皆様、そして後援頂いた団体の皆様にも、改めて厚く御礼申し上げます。
 本日の思い出を今後も語り合いながら、来年の再会を楽しみにしています。まずはゆっくりと体を休めて頂き、充実した一日を思い返して頂ければ幸いです。

 改めまして、本当にお疲れ様でした!

若葉町町民運動会 実行委員一同

お手数ですが、以下のアンケートフォームより、今回の町民運動会についてのご感想を頂けると幸いです。
(アンケート期間:2025/10/12~2025/10/31)
★町民運動会アンケート入力フォーム
→受付期間終了しました。アンケートにご回答頂きありがとうございました。


2025年度 若葉町町民運動会を、以下の日程で開催します!!

■時間予測
09:15 整列・代表者挨拶
09:25 ラジオ体操
09:30 競技開始
12:20 競技終了
12:25 閉会の挨拶

■諸注意
*応援席は場所の指定がないので自由に確保して下さい。
*ごみは各自、持ち帰って下さい。
*自転車は決められた場所に駐輪して下さい。
*校庭や体育館の遊具等は使用しないで下さい。

◇補足事項
熱中症対策として体育館(アリーナ)に冷房を入れて確保してあります。
お年寄りや子供連れの方、その他涼しいところで休みたい方はご利用下さい。
*当日、いつもより熱が高かったり、体の調子が悪い人は参加を見合わせて下さい。

競技の前にアナウンスするとともに、選手係が参加者を募ります。

No. 競技名 時間 参加対象 競技内容
1 ゆったりかけっこ 09:30 ・小学生低学年 1~3年生は50m走
4~6年生は70m走
2 宝ひろい 09:45 ・学齢前幼児 約10m走って品物を拾ってゴールする
3 力くらべ
(綱引き)
10:00 ・小学生
・中学生以上
小学生と中学生以上に分け、
それぞれ場所を変えて2回行う
4 気分発散ゲーム 10:30 ・高齢者 約10m走ってからの、、、
気分発散!!
5 チャレンジ縄跳び
(青少健主催)
10:40 ・小学生低学年
・小学生高学年
・中学生以上
各部門の上位者に商品が渡されます
6 健脚走 11:00 ・中学生女子
・中学生男子
・30代以下
・30~50代以下
・60代以上
70m走る
①中学生 ②30代以下 ③31歳以上
(恐竜も走るらしい!?)
7 水汲みリレー 11:20 ・自治会対抗
(年齢不問 男女各5名)
(オープン参加も可能)
コップを持って走り、
バケツの水を汲み取って走りビンに水を入れて帰り、
次の人にコップを渡してリレーする
8 ボール送り 11:35 ・50代以上 最前列の人は頭上でボールを後ろの人に送り、
最後部の人はボールを持って走り、
旗門を回ってきて最前列に並び、
ボールをリレーして行く
9 自由なリレー 12:10 ・全ての年代 65m走×10人の1チーム
小学生、中学生、30代以上、50代以上、一般
それぞれ2名で組む


主催/立川市・若葉町町民運動会実行委員会
主管/(特非)立川市スポーツ協会・立川市若葉町体育会
共催/立川市教育委員会、青少年健全育成若葉町地区委員会